MERUBOKUの日記

目指せ建築士♪

建築士は、一級と二級どちらを取るべきか

建築士法が変わって、専門学校卒でもすぐに一級建築士を受験できるようになりますよね。 登録のための実務経験は卒業後4年なので、その4年の間に一級建築士に受かればいいのかなと思っていましたが、思わぬ盲点が! 建築士事務所をやるためには、管理建築士…

夜間建築科に通って3ヶ月の感想

二級建築士、一級建築士の受験資格がほしくて、夜間の建築専門学校に通い始めて、はや、3ヶ月。 ちょっと感想です。 想像以上にハードで、勉強になる 私は、専門学校入学した段階では、かなり甘く見ていて、仕事でもちょっと関わってるし、最初の頃なんて知…

夜間建築科に通い始めてみて

この4月から夜間の建築科に通いはじめて一ヶ月の感想です。 二級建築士対策には全然なる 私は建築士の受験資格がほしくて、学校に通うことにしました。 説明会で話を聞くと、授業で建築士対策をしているわけではないので、卒業後に建築士対策講座をまた1年受…

読売理工医療福祉専門学校  建築科(夜間)

今日は、こちらの学校の感想、評判、口コミを書いてみます。 基本情報 読売理工医療福祉専門学校 建築科(夜間) 田町駅から徒歩2分 (2020年に白山駅・後楽園駅直結に移転) 平日・土曜1820-2130 総学費約102万円 (専門実践教育訓練給付金 最大35万円+二年で卒…

中央工学校 建築科(夜間)

今日は、建築の専門学校といえば、一番有名な?!中央工学校の感想や、評判をお伝えできればと思います。 基本情報 建築科(夜間) 王子駅から徒歩5分 平日1800-2110 総学費約106万円 (専門実践教育訓練給付金 最大約41万円+卒業後要件を満たすと給付あるかは…

青山製図専門学校 建築科(夜間)

今日は青山製図専門学校の評判や、個人的感想を書きます! 基本情報 建築科(夜間) 渋谷駅から徒歩6分 平日1830-2140、土曜1230-1730 総学費約111万円 (専門実践教育訓練給付金 最大41万円+二年で卒業後一年以内に被保険者として雇用されると最大16万円=計最…

専門学校東京テクニカルカレッジ 建築科(夜間)

学校別の評判、感想第二弾は、東京テクニカルカレッジ 基本情報 建築科(夜間) 東中野駅から徒歩1分 平日1830-2140、土曜補講あり 総学費約120万円 (専門実践教育訓練給付金 最大41万円+二年で卒業後一年以内に被保険者として雇用されると最大16万円=計最大57…

早稲田大学芸術学校 建築科(夜間)

専門学校選びをするときに、口コミとか評判とか気になる方も多いと思うので、あくまで個人的感想ですが、それぞれの学校のイメージをお伝えしようと思います。 まずは、早稲田大学芸術学校 建築科(夜間)の、説明会に行ってきた個人的感想です。 基本情報 建…

専門実践教育訓練給付金は早めの手続きが必要!

建築の専門学校でも適用がある専門実践教育訓練給付金。 50%〜70%とかなりの額の給付になるので、社会人の人には是非使うのをおすすめしたいです。 基本的には2年働いていればOK 私は以前、同じ雇用保険の恩恵で無料で受けられる求職者支援訓練を受けていた…

建築士をとるための夜間専門学校5選!

働きながら、建築士を取得してジョブチェンジしたい。 思わぬ部署異動で、建築の知識が必要になった。 建築の仕事がしたいけど大学や、昼間の学費が高すぎて夜間に通いたい。 夜間の建築専門学校を目指す人は様々ですが、これから目指す方が選ぶ時に役立つよ…

建築士の受験資格を働きながら獲得できる学校一覧

全くの異業種から、設計・デザイン業界で仕事をしていきたいと思いたち転職したものの、分からないことが多すぎて、自信をつけるためにも、建築士をとろうかなと思い立ちました。 仕事をバリバリする中で実務を勉強した方が効率的とは思うのですが、もともと…